ランキング上位の無料画像ビューアーApowersoft
Apowersoftは、APOWERSOFT株式会社が配布している、PC上で写真や画像ファイルの閲覧・管理・編集を行うためのフリーソフトです。
フリーの画像ビューアーではネット上の各ランキングでも常に上位に入る、知名度と人気があります。
Apowersoft画像ビューアーの概要
Apowersoftとは、PC利用においてストレスフリーで快適な画像閲覧を実現できる画像ビューアーアプリケーションです。
無駄をそぎ落として画像の閲覧に特化したことで可能となった、動作の軽さが特徴です。
BMP、JPG、GIF、PNG、TIFF、SVG、WDP、EXIF、ICOなどの多様な画像形式に対応しており、対応OSもVISTAから10までと幅広く、マシンやスペックを選びません。
Apowersoft画像ビューアーの特徴
画像処理の高速化
画像の表示を高速で処理することで、画像ファイルをすばやく読み込むことができます。
たくさんの画像ファイルを閲覧する際にも、描画スピードを維持したまま、画像本来の美しさを損なうことなく閲覧することができます。
大きなファイルでも一瞬で表示させることが可能です。
低負荷でサクサク動く
メモリの使用量を抑えて、CPUにかける負荷をできるだけ減らしました。
古いPCや低スペックのPCでの使用においても、動作が遅くなる、フリーズする、などのストレスを感じることなく、快適な環境で画像の閲覧・編集ができます。
操作しやすいUI
シンプルなインターフェースで、直感的に操作できます。
マウスポインタをウインドウに乗せることでウインドウ下部にツールバーが表示され、ここから閲覧する他、編集管理メニューにもスムーズに移行できます。
ツールバーメニューはアプリ画面の上にマウスのポインタを置いたときのみに表示されます。
普段は隠されていますから、ウインドウを最大限有効に使うことができ、通常時の画像閲覧の邪魔をすることがありません。
オリジナルの便利機能
縦に長い画像をスムーズに表示させるためにできた俯瞰図機能が便利です。
スマホで撮った縦長の画像を見るときでも、マウスホイールを回すだけで上から下まで全体を簡単に見ることができるようになりました。
もうマウスでいちいちドラッグする必要はありません。
幅広いフォーマットに対応可能
ApowersoftはBMP,PNG JPG,TIFFなどの一般的な形式だけでなく、HEIC (HEIF)、PSD、CDR、RAWなどの画像形式にも完璧に対応しています。
PDFにも対応しているため、PDFビューアーとして使うこともできます。
簡単操作でスクリーンショット
アプリ画面のスクリーンショットボタンをクリックするだけで、簡単にスクリーンショットを撮ることができます。
画面上のすべてや任意のウインドウだけでなく、ドラッグで選択することによって自由なサイズと範囲を選ぶことが可能です。
クリップボードにコピーしたあとは、直接ファイルとして保存するほか、他の画像編集ソフトなどへの貼り付けも自由自在です。
画像一括処理
大量の画像ファイルが一括で処理できます。
リネーム・拡張子の変換・画像サイズの変更などが手軽にできるようになりました。
ユーザー登録不要のクラウドスペース
フリーのクラウドスペースが提供され、いつでも画像を保存できます。面倒な会員登録も一切不要です。
さらには、クラウドからの画像の共有も可能になっています。
豊富にそろった編集ツール
Apowersoft画像ビューアーの機能は閲覧だけにとどまりません。
編集パレットの中には、ペン・オブジェクトツール・効果フィルタ・文字入れなど、多くの編集機能が揃っています。
完全無料で広告なし
使用期間や機能を制限される事なく、無料で利用できます。
わずらわしい広告が表示されることもありません。
サポート、ヘルプの充実
使用中に技術的な問題が発生した場合、フィードバックをログファイルとともに送信することで、ソフト開発会社から適切な解決方法などのサポートを受けることができます。
Apowersoft画像ビューアー簡単操作の一例
【編集】
アプリ画面の下部にあるツールバーにある鉛筆のアイコンをクリックする→画像エディタという編集ツールがポップアップ表示されます。
こちらの画像エディタもシンプルなUIで操作に迷うことはそうないでしょう。
ここでは画像に文字や矢印を入れたり、吹き出しを入れたり、フィルタ加工によってぼかしやモザイクを入れる事もできます。
【スクリーンショット】
メイン画面ポイント下部でメニュー表示、スクリーンショットのマークをクリックするか、または[ Ctrl+Q ]を押すと、ポインタが十字に変わりスクリーンショットがとれます。
ドラッグなどで選択した部分をクリップボードにコピーし、編集・保存を行います。
【閲覧の際の操作法】
・拡大縮小
下のツールバーから拡大縮小ボタンをクリックするか、あるいはショートカットキーの使用が便利です。
キーボードのプラスを押すと拡大、マイナスを押すと縮小できます。
・画像の送り
表示する画像を前や次の画像に切り替える時は、ツールバーの該当ボタンをクリックします。
またはマウスホイールの前回転・後回転をすることでも、同様の操作がより簡単にできます。
・スライドショー
メニューバーからスライドショーをクリック、またはF5のキーでスライドショーを始められます。
+ プラスと – マイナスボタンの操作で画像切り替えの時間を一秒から10秒まで細かく調節できます。スライドショーを終了するには、終了ボタンかF5を押します。
・90度回転
左または右に90度回転のボタンをクリックするか、[ Ctrl+L ] で画像を左方向へ90度回転させることができます。
右方向へ回転させる場合は [ Ctrl+R ] を使います
・削除
削除ボタンを押すかDeleteキーを押すことで、いらない画像ファイルを直接削除することができます。
・お気に入り機能
お気に入りボタンあるいは [ Ctrl+F ] を押すと、その画像をコレクションフォルダに保存することができます。
・コレクション
ツールバーからコレクションフォルダを呼び出します。
コレクションフォルダでは、お気に入りに登録した画像だけを閲覧することができます。
・サムネイル
閲覧している画像はメイン画面であるインターフェースの下部にサムネイルとして表示されます。
この表示を解除する場合には[ Ctrl+T ] を押します。
Apowersoft画像ビューアーの対応フォーマットとOS一覧
•BMP Files(*.bmp, *.dib, *rle)
•GIF Files(*.gif)
•HEIF Files(*.heic, *.heif)
•ICO Files(*.ico, *.icon)
•JPEG Files(*.jpeg, *.jpe, *jpg, *jfif, *.exif)
•PNG Files(*.png)
•SVG Files(*.svg, *.xaml)
•TIFF Files(*.tiff, *.tif)
•WMPhoto Files(*.wdp, *.jxr)
•XAML (*.xaml)
対応OSはWindows Vista、7 / 8 / 10 ( 32bit or 64bit )
Apowersoft画像ビューアーの入手方法
Apowersoft画像ビューアーはフリーソフトです。
ソフトの開発・配布を行っているAPOWERSOFT株式会社の公式サイトから、誰でも無料でダウンロードできます。
ダウンロードした photo-view.exe をクリックし、お使いのパソコンにインストールするだけで、すぐにでもApowersoftのシンプルで魅力的な画像ビューアーが使用可能です。
APOWERSOFT公式サイト
https://www.apowersoft.jp/photo-viewer
ライター名 :杉田
プロフィール:小規模IT系企業の総務・経理を担当。最新のIT情勢から、これからの企業のあり方、インターネットと社会との関わりかたを俯瞰して見据える。